もんじゅ、とりあえず胸をなで下ろしています。
しかし再開はやめてほしい。
きちんと廃炉にできる状況が整ったんだから、
ぜひ廃炉にしてください。

そうそう、玄海の1号機もね。

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年6月27日1:13

 石垣島、だめです!!!!(><p)””
 http:
//pun-darkroom.blogspot.com/2011/06/037.html

どん太
2011年6月27日1:39

ひゃあ、これは高いですね。

でも、ほんとにそうかなあ。。。

これ、複数の方の報告でしょうか。

私の線量計もそうなんですが、「電離放射線」「だけ」に反応するほど、性能よくないんです。

周波数の高い電波(数ギガヘルツ以上)にたいしても感応してしまいます。

中国製のは、ツタヤのゲート通過で跳ね上がります。

ロシア製のは、iphoneを近づけると、0.2μSv/hを超えてきます。

その測定点の近くに携帯アンテナ(基地局)がなかったか、
自衛隊や米軍や、その他の無線施設がなかったかとかも、知りたいところです。。。

どん太
2011年6月27日1:43

あともうひとつ。

mixiのとある人がいってたんですが、
きちんと防護されていない、検知管が大気に対して
むきだしの線量計は、他の場所で放射性物質が付着したままになると、線量がみかけ上、さがらない(高い値が出る)ということがあるそうです。

それもたしかめておきたいですよね。
ただ、港の外で0.02が出せているなら、大丈夫と思うのですが。。。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索