近畿圏もかなりやられたということですね。
-----------------------

https://twitter.com/#!/JYCEagara/status/77587347302125568

予測通りだった。生石高原(標高870m)の山頂は0.11μSv/hであったが420m(中腹)では0.86μSv/h、中腹の谷部では4.70μSv/hと極めて高い線量を観測した。原発の爆発で飛散した死の灰が高度400m付近の凹み部分に堆積した結果であると思われる。遠く迄飛散している

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年6月11日13:42

 え~~っっっっっっっ!?

 (><;)””

 ああ、和歌山……<「逃亡先」希望地だったのに……っっっっっ★

 !(TT;)!””

どん太
2011年6月11日13:46

桐木りすさま

まあ、標高420mの谷地ということですから、
いまからいく分には、じゅうぶん避難になると思いますだよ。

関西、人口純増だそうです。
この3ヶ月間で。
住民票を移していない避難組もおおいでしょうから、すごく混み合ってるだろうなと思います。
ただしい選択ですよね。

うちは、ペット可物件をさがすのと、シックハウスでない物件という2重の条件があるので、ほんとに難しいです。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年6月11日14:10

>ペット可物件をさがすのと、シックハウスでない物件

 私もです……しかも、引っ越し費用もないし……(ーー;)……
 標高400mあたりって、山好き(登山好き)な私にとっては「狙い目」というか、「希望の移住先」ジャストミートだったんですけどね……(><p)””

どん太
2011年6月11日14:17

そうでしたか。。。

山の中腹と谷間は、ちょうどぶつかって放射性物質が固着するところだそうですので、ほんと、残念ですよね。。。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索